= 音による快心の一撃 =
「なんでも情報コーナー」 |
このコーナーでは、いろんな情報を公開します。
紹介する、ソフト類はたいてい、http://www.vector.co.jp/ からダウンロードする
事が出来ますので、そちらからどうぞ。
「Real Player」
プレーヤーと言う物は、「こんな事が出来たら良いのになぁ・・・」と思う事って
多いでしょう?
それと使い勝手の良さとかも重要ですよね。
リアルプレーヤーは、僕としてはそのへんが満足しています。
だから、いつも最新版を手に入れておきたいですよね。
アンドロイド版も登場!
(注)私は決して「Real」グループの回し者ではありません!(笑)
もっと良いプレーヤーが出たら、皆様にそれをご紹介しますよ(^〜^)!
完全フリーソフト!
私の最近のお気に入りプレーヤーです。
音楽ファイルも、動画も見る事が出来ますし、軽くて使いやすいです。
(説明書き)↓
GOM
PLAYERは数多くのコーデックを予め内蔵し、様々な映像・音声ファイルを再生できるメディアプレーヤーです。
外部コーデックを使用しないため、ロースペックのPCでもスムーズに動作します。
(FLV対応でさらにアップグレード)
最大4倍速まで早見再生が可能で、倍速再生中でも音声はクリアに再生できる便利な機能など、様々な機能を搭載している多機能のプレーヤーです。
お役立ちソフト |
●こちらのコーナーに紹介されているソフトのお問い合わせ
ほとんど「ベクター」のサイトにありますから、ヤフーなどで検索すれば
分かると思います。
そして他にも、安くて良いソフトが有るぞー!と言う方も
ぜひ、教えて下さいね。
「Mid2prn」シェアウェア (¥1.155 )2007年7月現在
このソフトは、MIDIファイルを読みこんだら、すぐに楽譜にしてくれる。
「bmp」ファイルにして保存出来るし、フォト系のソフトを使って、自由に手直し出来ます。
「パート符」も出来るし、何パートにでも指定出来る。
おまけに、ギターのパートはタブ符も付けられる、優れもの。
そして「Key」までトランスしてくれる。もちろんオクターブの上げ下げも。
他にも、いろいろな機能有り。
ユーザーによったら、ほんとに重宝なソフト。これで¥1155とは!
「午後のこーだ」フリーソフト
このソフトは、WavをMP3に変換してくれる、いわいるエンコーダー。
今は皆、変換するスピードに重点を置いているように思うのですが、
このソフトは瞬間的には変換できない。
でも十分に許容範囲のスピードです。結構早い。
これで、フリーソフトなら絶対にお徳です。
イメージキャラクターも可愛い!
「WAVREC」
サウンドファイル(WAV形式のファイル)を録音/再生するツールです。似たようなツールは多々あると思いますが、このツールの特徴は、
(1)ソースコード付属 & 完全フリー
(2)長時間のファイルも扱える(最大2GB)
(3)かっこいい(?)レベルメータつき
(4)少なくともWindows標準添付の「サウンドレコーダー」よりは使いやすい
(5)余計なDLL等のインストールが必要ない
といったところでしょうか。