音による快心の一撃


 ★ 「本編」(その1) ★ 


そろそろ、「音による快心の一撃」の本題である、{感性}を養う所と成りましたな!


ここで「快心の一撃」を放ったプレイを紹介しましょう。
まずは、(その1)と言う事で、さりげない快心の一撃からです。

クルセイダーズの曲の中から。
弾き手は(Billy Rogers)(Dean Parks)のどちらか。
45秒ほどですが
これもまた
「net congestion Buffering」と表示され、途切れ気味に
成ったら、ごめんなさい!あせ σ( ̄∇ ̄;) 

ページが完全に開いたら、クリックして下さい →Play
                            
(マイナーのペンタトニックにブルーノート、ドリアン)あたりで構成されている
フュージョンの曲の中で弾いているのだが、新鮮で強烈なブルースフィーリングと申しましょうか。

最初にこの曲を紹介したのは、
ごく普通のスケールでも、これだけ生きた音がだせると言う、
よい見本だからです。

頭でっかちに理屈で演奏しようとしても、{感性}が無ければ、このような音は出せないでしょう。
これからも、
「音による快心の一撃」に値する曲を、いろいろ紹介して行きますので
期待してください。当然の事ながら、ジャンルや楽器の種類にはこだわらないですよ。


「その2」は、ジョン・コルトレーンのナンバーから、ご紹介しますですよ→


< Menu     Next >